イベント情報

ピックアップ・イベント

終了

HMC企画研究「学術資産としての東京大学」第五回研究会[中止] 学術資産としての工学史料―東京大学の工学史料キュレーション事業と総合研究博物館の取り組み

日時: 2020年3月17日(火)12:00~14:00
場所: 東京大学法文1号館216
報告者: 市村櫻子(工学系・情報理工学系等情報図書課長)
寺田鮎美(総合研究博物館インターメディアテク寄附研究部門特任准教授)
尾上陽介(史料編纂所教授)
鈴木淳(人文社会系研究科教授)
詳細
終了

セミナー中江兆民とフランス共和主義

日時: 2020年2月1日(土)15:00~17:30
場所: 日仏会館601号室
発表者: エディ・デュフルモン(ボルドー・モンテーニュ大学准教授)
使用言語: フランス語(日本語同時通訳付き)
詳細
終了

Networking Asia

日時: 2019年12月19日(木)16:00-17:00
会場: 東京大学東洋文化研究所
ロビー(1階)
使用言語: 日本語+英語
詳細
終了

Networking Asia

日時: 2019年 6月13日(木)17:00-18:00
会場: 東京大学東洋文化研究所 ロビー(1階)
使用言語: 英語
詳細
終了

第14回 学際日本駒場フォーラム

日時: 2018年12月14日(金)午後5時より
場所: 東京大学駒場キャンパス 18号館 コラボレーションルーム1
主催者: 教養学部教養学科 超域文化科学分科 学際日本文化論コース
詳細
終了

Networking Asia

日時: 2018年11月8日(木)16:00-17:00
会場: 東京大学東洋文化研究所ロビー
使用言語: 英語
詳細
終了

第13回 学際日本駒場フォーラム

日時: 2018年6月15日(金)午後6時より
場所: 東京大学駒場キャンパス 18号館 コラボレーションルーム1
主催者: 教養学部教養学科 超域文化科学分科 学際日本文化論コース
詳細
終了

Networking Asia

日時: 2018年6月7日(木)17:00~18:00
場所: 東京大学東洋文化研究所1階ロビー
主催者: 東京大学東洋文化研究所(ISAS)、日本・アジアに関する教育研究ネットワーク(ASNET)、東京大学国際総合日本学ネットワーク(GJS)、
詳細
終了

第12回 学際日本駒場フォーラム

日時: 2017年12月14日(木)午後5時より
場所: 東京大学駒場キャンパス 18号館 コラボレーションルーム1
主催者: 教養学部教養学科 超域文化科学分科 学際日本文化論コース
詳細
終了

Networking Asia

日時: 2017年10月12日(木)17:00~18:00
場所: 東京大学東洋文化研究所1階ロビー
主催者: 東京大学東洋文化研究所(IASA)、日本・アジアに関する教育研究ネットワーク(ASNET)、東京大学国際総合日本学ネットワーク(GJS)
詳細
終了

Repositioning Japanese Political Thought

日時: 2017年9月2日(土)10:00~18:00
場所: 東京大学東洋文化研究所第一会議室
主催者: Irish Research Council、University College Dublin、東京大学国際総合日本学ネットワーク(GJS)、東京大学東洋文化研究所(ISAS)
詳細
終了

科学社会学会・(独)国立環境研究所(共催予定)
「グローバル・リスクとしての気候変動」国際シンポジウム

日時: 2014年7月20日(日)13:00-17:00
会場: 東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール(東京大学農学部正門入ってすぐ右手)
基調発表: 住明正(国立環境研究所)
Paul N. Edwards(ミシガン大学)
パネリスト: 住明正(国立環境研究所)
Paul N. Edwards(ミシガン大学)
Stewart Lockie(オーストラリア国立大学)
松本三和夫(東京大学)
使用言語: 英語
共催: 科学社会学会(SSSJ)、(独)国立環境研究所(予定)
詳細
終了

学際日本駒場フォーラム

日時: 7月18日(金)午後1時〜5時
場所: 東京大学駒場キャンパス KOMCEE 401
発表:
  1. 「異形の身体―差別と排除の視座から」
    内藤久義(IHS/東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム多文化共生・統合人間学プログラム/特任研究員)
  2. 「近世琉球と中国語・日本語――その政治性と漂着問題――」
    渡辺美季(本学准教授/教養学科超域文化科学分科学際日本文化論コース)
詳細